寒さに負けないカラダづくりは食事から①

冬に流行する感染症、そのワケは?

冬になると流行りはじめるインフルエンザ。年末年始から受験シーズンの3月にかけて流行のピークを迎えます。もう学級閉鎖になった小学校もあるんだとか。風邪やさまざまな感染症が増えるのは、「冬はウイルスが好きな季節」だからなんです。低温と乾燥が好きなウイルスは冬場にその感染力が強まります。しかも、乾燥して軽くなり空気中を漂いやすくなるとは無敵ですね。

ウイルスが元気になる一方、人間の体は寒さで体温が下がり免疫力もダウン。おまけに鼻やのどの粘膜も、乾燥によるダメージでウイルスの侵入を防ぎきれないことも。

そんな弱った体にパワーを取り戻すには日々の食事が大切です。今回は、冬に負けない健康な体をつくる食事について考えてみましょう。

旬の冬野菜が健康を守る

ウイルスの体内への侵入を阻止する皮膚や粘膜。冬場の乾燥でダメージを受けがちです。その粘膜を守って元気にしてくれるのが冬野菜なんですね。冬が旬のほうれん草やブロッコリーなど緑の野菜にはビタミンA、B1、B2、Cが含まれています。小松菜にはビタミンCのほかにカルシウムも豊富。また冬の寒さでいっそう美味しくなる大根や白菜、カブやキャベツにはビタミンCがたっぷり。秋に収穫されたサツマイモやジャガイモに含まれるビタミンCは熱に強く、冬場の煮込み料理にもってこいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です